performer

業界トップクラスのハイパフォーマー

TOP > 業界トップクラスのハイパフォーマー

performer

業界トップクラスのハイパフォーマー

FELIZAには、本物のスタイリストが多数存在します。
技術力を磨き現在に至るまでに過程を簡単にご紹介します。
宮間 大輔
宮間 大輔
今までの苦労が嘘のように、3ヶ月で指名のお客様は倍に、半年で売り上げが3倍になりました。
僕がスタイリストデビューしたのは、23歳の時です。当時は一般的には早い方でしたが、デビューしたものの、お客様がリピートして下さらず、焦りと不安、そしてどんどんお客様が増えていく先輩に悔しさを感じたことを今でもよく覚えています。僕が意識していたのは、最新のトレンドスタイルを、都内の美容師さんのカットを業界誌をみて勉強し、お客様にご提案していました。
ところが、お客様は全然リピートせず、それどころか、スタイルがまとまらないなどのお叱りを受けたこともありました。こんなに沢山勉強して、練習しているのに、どうしてお客様がきてくださらないんだろう、美容師という仕事にやりがいを感じて、たくさんのお客様からシャンプーやカラーなどのご指名をいただいていたアシスタント時代には考えられなかった、自分は、美容師に向いていないのかな?と毎日悩む日が続きました。そんな中、FELIZAとしての新店舗をオープンすることが決まり、状況をなんとか打破したい一心で、新店舗オープニングに立候補しました。
そこが、大袈裟になりますが、僕の人生を変えてくれた八千代緑が丘店です。結果が出せず苦しんでいた時に、社長がそれにも気づいてくださり、チャンスをもらえました。そこで、結果を出すために、お客様をリターンさせるためにどうするか?を改めて考えました。
僕は都内のサロンスタイルばかり勉強していて、今目の前にいるお客様、そして同じお店で沢山のお客様の支持を得ている先輩方の仕事を全く意識していないことに気づき、八千代緑が丘店オープンを節目に、先生はじめ先輩方の仕事を全て真似して、先生だったら、先輩だったらこうするだろうというスタイルを提案しました。
すると、今までの苦労が嘘のように、3ヶ月で指名のお客様は倍に、半年で売り上げが3倍になりました。
今では当時からカット料金は倍の7700円をいただいても、3ヶ月先まで予約が埋まるようになり、かねてから、念願であったマンツーマンスタイルでお客様を担当させていただいています。様々なことにチャレンジさせてもらい、結果を出せて、いそがしいながらも、毎日楽しくお客様に囲まれる日々は、僕が思い描いていた美容師です。FELIZAは、そのような幸せを感じられるチャンスが沢山あります!是非僕達と一緒に、沢山のお客様に囲まれる最高の美容師ライフを過ごしませんか?
下山 雅人
下山 雅人
沢山のアドバイスを受け、まずは自分ができる事をやると決めて、日々取り組みました。
スタイリストとしてのキャリアをスタートしたばかりの頃は、どうしてもお客様が少なく、自分のお客様は毎日1人か2人で、早く先輩のように沢山のお客様に求められるスタイリストになりたいと焦っていた時期もありました。
その時に先輩とよくご飯に連れて行ってもらい、沢山のアドバイスを受け、まずは自分ができる事をやると決めて、日々取り組みました。
まずはカットモデルやカラーモデルとして来てくださった方々に積極的に声をかけ、その後もお客様としてご来店いただけるよう努力しました。
また、行きつけの飲食店に通い、経営者の方と仲良くなることで、お店の常連のお客様を紹介してもらうこともありました。さらに、既存のお客様へのお礼のハガキを送る際には、ただのハガキではなく、ビーズやデコレーションを施し、まるで作品のように仕上げることで、「また行きたい」と思ってもらえるような工夫をしました。こうした小さな積み重ねが、結果として新規のお客様を増やすことにつながりました。
そんな中、大きな転機となったのが、同世代の仲間3人で新店舗を任せていただいたことです。スタイリストとしての経験がまだ浅かった私たちは、それぞれ得意な分野・苦手な分野がありました。しかし、お互いに切磋琢磨しながら技術を高め合い、苦手だと思っていた技術にも積極的に取り組むことで、気づけば「自分の強み」に変わっていました。この経験を通じて、美容師としての幅が広がることはもちろん、自分自身の成長を実感することができました。
美容師として大切なのは、やはり「お客様に喜んでいただくこと」。そのために、技術を磨くだけでなく、接客力や人間力を高めることも重要です。美容師は、お客様の人生に寄り添い、一緒に年を重ねていける素晴らしい仕事です。
これから美容業界を目指す皆さんも、技術や人間力を磨きながら、一生お客様に愛される美容師を目指してみませんか?皆さんと一緒に成長できることを楽しみにしています!
伊藤 千浩
伊藤 千浩
売り上げが伸びたきっかけについては、やはり「お客様目線」を大切にしたことが大きかったです。
ハイパフォーマーになるためには、沢山の苦悩と努力が必要です。その道のりには、失敗や挫折もありましたが、それを乗り越えることで成長できたと感じています。具体的にどんなことを努力したかと言いますと、まずは自己管理が大切だと気づきました。サロンワーク中の時間管理やパフォーマンスマネジメント、健康維持を意識して、日々の習慣を改善していきました。
例えば、1日の勉強時間の管理や睡眠時間を整えたり、SNSでの情報収入、同時にスタッフやお客様とのコミュニケーションを大事にして、時にはフィードバックを真摯に受け入れることで、改善を続けました。こうした取り組みが少しずつ成果を生んで、パフォーマンスが向上したと思います。
売り上げが伸びたきっかけについては、やはり「お客様目線」を大切にしたことが大きかったです。どんなに良い技術やサービスを提供しても、お客様に伝わらなければ意味がないです。お客様のニーズをしっかりと理解し、その期待を超えるような技術を身につけて提供することに力を入れました。
「お客様に愛される秘訣」と言いますと、誠実さと一貫性が鍵だと感じます。常に正直であること、言行一致を守ること、そしてお客様が望んでいる以上のサービスや技術で価値を提供すること。それが少しずつ信頼を築き、お客様との長期的な関係に繋がると思います。
津端 大輝
津端 大輝
お互いの距離感を縮めながら関係性を築くことが大事だと思います。
スタイリストデビューしてすぐの頃は自分が思ったスタイルが作れずに、お客様のイメージとも合致せずにお客様に満足頂けませんでした。その改善として、まずは自分のイメージをカットで再現できるように技術の練習を必死でやりました。教えてくれる先輩も自分につきっきりでカット時の悪いクセや改善点を細かく指摘してもらいました。そしてお客様のイメージを理解するために、カウンセリングで希望のヘアスタイルが共有できるよう心がけました。FELIZAは身近にハイパフォーマーの先輩方がたくさんいるので、先輩の作るスタイル、接客の仕方、アドバイスもすごく勉強になりました。
美容師は自分のファンになってもらえるお客様をつくることがとても大事だと思います。人によってはお客様と接する時は普段とは違うキャラを作ってあまり素を出さない美容師もいます。自分の場合はそれとは逆で、素のままで家族の話やプライベートの話もしてお客様に自分という人間を知ってもらうようにしています。ただ、新規のお客様にはあまりプライベートの話はしないし聞かないようにしています。美容室に来店されるお客様は何かしらヘアに関する悩みや不満を抱えているので、まず初回はなるべくヘアスタイルに関する話をして、今後どんなヘアにしていきたいか、今のヘアの悩みなどに共感し改善策をアドバイスするよう心がけています。そして2回目以降は自分のプライベートな話もしながらお客様の話も聞いて、お互いの距離感を縮めながら関係性を築くことが大事だと思います。
美容師は大変な事も多いですが、それ以上にお客様に直接感謝を伝えてもらえて、自分が作ったヘアスタイルでお客様の人生も変えることができる素晴らしい職業だと思います。 自分の作ったヘアスタイルでお客様を幸せにしたい方は是非一緒にFELIZAで働きましょう!

btn_pagetop